いんじうち

いんじうち
いんじうち【印地打ち】
五月五日に大勢の子供が集まり, 二手に分かれて石を投げ合い, 合戦のまねをした遊び。 中世では大人が互いに石を投げ合って勝負を競ったが, 近世以降は子供の遊びとなった。 石合戦。 印地。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”